5月23日 うまし国おこし・三重の座談会に参加!

「文化力を生かした自立・持続可能な地域づくり」をめざす三重県の取組、「うまし国おこし・三重」がはじまりました。
この取り組みは2009年(平成21年)から2014年(平成26年)までの6年間にわたって行われ、地域の魅力や価値の向上・発信・集客交流の拡大をはかり、自立・持続可能な地域づくりを目指すものです。
「うまし国おこし・三重」の取り組みの基本は県内各地域で開催される座談会です。
様々な活動に取組む地域の方に加え、専門家・プロデューサーが集まり、意見交流・課題の解決策・今後の方向性などを話し合います。
海っ子の森サークルは、5月23日に開催された津地域の「座談会」(津市リージョンプラザ)に参加をしました。
座談会では海っ子の森サークルの活動をお話させていただき、プロデューサーをはじめ参加者の皆様から、いろんな意見をいただきました。
サークル活動もメンバーだけではその範囲が限られますので、このような県の取組みに参加し、専門家の方にアドバイスをいただいたり他の活動団体様と力を合わせていくことで、より良い活動につながっていくと期待しています。

コメント

コメントをお寄せください。

Sorry, the comment form is closed at this time.

海藻の植林で投入した願い石の数

2,190

海っ子アルバム


熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC) ひと涼みスタイルBOOK



* RSS FEED