8月6日 伊勢市内の自治会夏祭りで海っ子の森活動PRを行いました。

我々の団体の活動の一環として自治会での太陽光利用堆肥製造マシーンのPRを行いました。
自治会長からは、子供たちにもゴミから簡単に堆肥ができる仕組みを教えたいとの話がありました。







6月19日リトリート×SDGsin NEMU RESORTに参加しました。

今回、志摩市合歓リゾートで開催されたリトリート×SDGsin NEMU RESORTに参加してきました。
開催と同時に、多くの人が参加した海岸清掃において海っ子の活動(海の資源循環)について説明し
漂着した海藻や貝殻などを集めていただきました。
展示では、お披露目初となる太陽光利用堆肥製造マシンと堆肥製造トラックを展示して
多くの方に見ていただきご意見もいただきました。
今回のような活動を通じて、身近な未利用資源(生ごみ等)の活用方法について考えていく機会を作っていきたいと思いました。









5月4日鳥羽市畔蛸の海岸清掃と海岸漂着物(貝殻・海藻の観察)を行いました。

今回は、畔蛸の海岸で少人数で活動を行いました。
海岸には、砂浜に多くの貝殻が漂着していて牡蠣の産地
ならではの様子が分かります。
漂着海藻も少し採取し肥料づくりの原料とします。







2021年11月 鳥羽市でワカメツリーの製作を行いました

今年も、鳥羽市水産研究所の方々に協力していただき鳥羽市の特産物ワカメ養殖の仕組みを学ぶ活動を行いました。

今回も、伊勢志摩リゾートマネージメント(鳥羽国際ホテル)の皆さんとクリスマスのリースをイメージして竹で作った枠にワカメを育てます。

始めに、昨年クリスマスチャリティイベントで多くの方々に協力していただいた木製オーナメントにワカメの種糸を付けて竹の枠に取付を行いました。

リースをイメージした竹枠を沖に出して設置し、今回は夜にきらきら光るよう電飾を付けました。

ワカメは、クリスマスには20センチくらいまで成長するとのことでした。















2021年10月 海っ子農園収穫祭イベントを行いました。

今年も、海の恵みを利用した農業体験も恒例となり伊勢にある海っ子農園で
海藻肥料を使用して作った芋をみんなで掘りました。
今回も、人数以上のたくさんの芋を汗をかきながら収穫することが出来ました。










海藻の植林で投入した願い石の数

2,190

海っ子アルバム


熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC) ひと涼みスタイルBOOK



* RSS FEED